2022/10/08 摩耶山・稲妻坂ルート

1st. 【 摩耶山・稲妻坂ルート】

今季初の登山トレ実施。
このエリア・・・実に5年ぶりだったとは驚愕の思いである。

その5年前のコメントも、実に2年ぶりだったとは。
(※HD社を退職したのが、その2年前だったから、である)

さて、2000年のモンゴル渡航をきっかけに始めた登山トレだが、時々抜けてはいるものの、毎年、この時期の恒例となって、早や22年。今季は、4月に会社を変ったことで、勤務地・三ノ宮の利を活かしての、久々に摩耶山系での実施となった。

以前勤めていたHD社の頃と同様、3時半起床。JR三ノ宮駅周辺には始発を待つ若者多数あり、まるで大晦日の様相・・・これまでになく活気が感じられた。

この時間帯に、こうやって明け方の街を歩いていると、思い出されるのは登山トレを始めた頃の出来事である。

26年前、初めて勤めに出たソフトウェア開発会社・・・新在家のオフィスの2階、古いマシンの前に座ると、明り取りの窓から摩耶山ロープウェイが見えた。

約5年のブランクがあり、同じように新在家に勤めることになったのも何かの縁。
主業務はやはりソフト開発。オフィスの2階の窓・トイレの窓・・から摩耶山ロープウェイが見えていた。

秋になると、先ず、1本の「大イチョウ」の大木が黄色付くのが見える。そして周囲にはカエデやモミジの大規模な群生があるのだろう。イチョウが終わる頃に、山の頂の一角が真っ赤に染まるのである。
「間近で紅葉を見てみたい・・・」このエリアを選んだ理由はそんなところだった。

残念ながら・・・と言うべきか、この「秋の登山トレ」に至るまでに、実は盛夏のトレーニングが必要である。登山に適した気温になってから、いきなり始めても12月のシーズンイン・初滑りまで時間が無いのである。

過去、フリーダイビングをやっていた時期は、機材の総重量が18kgもあり、それを標高43mの自宅まで運び上げることが「歩荷」のトレーニングになっていた。

今年の3月までは、それなりに動き回る仕事だったし、定期的に垂水駅から徒歩・RUNでの帰宅なども実施していたが、4月以降は、ほぼデスクワークである。

何か対策を取らなければ・・・

そこで、大蔵海岸の石積み斜面を歩くトレーニングを行ってきたが、それも台風や父の体調急変で、満足できる実施率とは言えなくなっていた。

この状態で摩耶山・稲妻坂コースを歩くのは、やや高負荷であり、気を付けなければいけないのは、例の「ひざ痛君」である。

案の定、摩耶山の下山時の終盤。かなり際どい状態で「ひざ痛君」発生。
何とか歩き切ったものの、以降の帰宅時の移動は激痛を伴ないながら・・・となった。

「山ガール」という言葉に代表される登山ブームも既に13年ほどが経過した。そろそろ沈静化すると考えていたブームも、この5年の内にコロナ禍もあり、むしろ更に加熱しているように思われた。かつては鬱蒼としていた登山道は整備され、トイレが増え、とても歩きやすくなっている。そして、何となくではあるが、本格的なハイカーが増えたようでもある。

このコースを歩き始めた当時、時間帯が早いこともあり、ハイカーは皆無だったが、今回は男性2名、女性2名、男女グループ1組が居合わせた。特に女性2名はかなりの健脚と言えた。

今回、一番驚かされたのが、摩耶天上寺跡の古杉の大木が2018年の台風21号の影響で倒れてしまったことだ。関空連絡橋に貨物船が衝突したあの台風である。台風被害を記憶に残すため、倒木した状態のまま保存されていた。

また、長年工事がされていた「苧川崩落補修工事」の現場も無くなっていた。ここを歩き始めた当初、三宮から約2時間が経過するのがこの付近で、決まって血糖が切れ、ガクッと歩けなくなるのがこの付近だった。(※生理学的にも正しい)今回は気付かずに通過・・・である。

0451、JR朝霧発、乗車(19℃程度)
0518、JR三ノ宮。
0542、徒歩にて新神戸、着。トイレ。
0600、スタート。2017年11月17日より5年ぶり
    (※稲妻坂は2012/11/03;気温9℃との事)
0628、五本松堰堤。
0659、稲妻坂分岐。
0737、学校林道分岐(555ピーク)
0815、摩耶山電波塔。
0817、摩耶分岐。
0826、天上寺跡。古杉の大木が倒れていた。
     2018年21号台風にて倒木との事。
0912、摩耶口。片付け。
0923、JR灘へ向かう。足取り重い。
0948、JR灘。ローソンにて総菜パン。
0959、駅ホーム。
1040、JR朝霧着。
1055、帰宅。
本日は、サロメチール・マッサージの後、熱めの風呂にて膝を温める。


(5:18)まるで大晦日?駅前は若者で溢れていた・・・


市バスは運行前・・・外灯が灯る中、新神戸まで歩く。


コロナ禍で登山ブームも更に加速したようだ。やたらと活動案内が・・・


新設のトイレも・・・


 


定点観測「五本松堰堤」


(6:28)定点、五本松堰堤。


布引貯水池は現役ながら「国指定重要文化財」「近代化産業遺産」登録。


 


 


 


ここからが本当の登山スタート。


(6:59)定点、稲妻坂分岐


最も稲妻坂らしい箇所。


ポートアイランド神戸空港方面。


摩耶山天上寺跡の倒木・・・えらいことになっとるな。


2018年9月の21号台風にて倒木とある。


それにしても・・・


 


空がよく見えた・・・


六甲アイランド泉州方面。


大阪府新庁舎方面。


三ノ宮中心街。我がオフィスの入るビルも・・・


(9:48)定点、JR灘駅。標準タイムより30分の遅れ・・・


しかし・・・久しぶりである。今の仕事に変わって、駅南の学校が支援学校だったと知った。