2022/11/26 摩耶山・稲妻坂ルート

6th.【 摩耶山・稲妻坂ルート】(2022/11/26)

予定も詰まっており、このままシーズンインとなりそうである。今季、1回目に登った稲妻坂ルートを再び歩いてみた。

今季初回の前回は、摩耶山からの下山時の最終局面で、例の「ヒザ痛君」が出てしまったが、 今回は難無くクリア。しかし、今季は荷の重量がこれまでと違い、山スキーの際の重量に合わせてあるから、全般、時間がかかっているように思う。

荷の重量に関しては下記に興味深い記録が・・・

比較は山寺尾根ルートだが、2006年はマフェトン直前の一番過酷な時期である。
・2006年(年齢)42歳、シーズン12回目(荷の重量)12kg
・2015年(年齢)51歳、シーズン04回目(荷の重量)08kg

こんな記述がある。長いこと荷の重量のことは気にしてなかったが8kgで歩いていたのは確かだ。2015年の記録で興味深いのは五本松堰堤に6:42着で今日と同時刻。
苧川崩落補修工事現場が07:25通過(7:35)10分遅れ、学校林道分岐7:45通過(7:58)13分遅れ、摩耶山鞍部8:25通過(8:45)20分遅れという点だ。

時間はかかっているが、荷の重量を考えると悪く無いペースだと思う。

下山は快調で約50分。今季はプランクの効果もあって、下山が強くなった。とにかく楽である。下山に有効ということはスキー滑走にも何らかの効果があるだろう。

今季はバックパックがKarrimorの60Lなので、電車内はともかく、18kgぐらいまでは大丈夫である。この数年、山スキーでの力不足を感じていたが、山スキー装備の12kgに合わせたトレーニングは良い方向性かもしれない。
荷を8kgで歩いてみたいところだが、残念ながら今季はこれで終了ではないか?

タイムテーブル
0444、出発。気違いみたいに走り、0451時発に乗車。
0519、三ノ宮に着く頃、やっと呼吸が収まった。歩くと筋肉痛。気分が悪い。
0542、新神戸着。歩くのが辛い。
0609、出発。
0642、五本松堰堤。紅葉が見頃を迎えていた。布引貯水池の水位が低い。
0735、苧谷復旧工事跡地。
0758、学校林道分岐。雨が降り始める。
0845、摩耶山鞍部。
0935、摩耶登山口。駅まで小雨。カロリーメイトを2箱。
1013、JR灘にて、須磨行き乗車。
1033、須磨にて乗換え。缶珈琲を買って飲む。元気が出た。
1105頃、帰宅。

 


全力疾走で吐きそうなぐらい・・・


三ノ宮に着いて、やっと息切れは収まったものの、足が動かない・・・


帰ろうか?どうしようか・・・気分も悪い。


新神戸駅の駐車場空き表示・・・


???これは文字か?


0542、やっとの思いで新神戸着。


0609、出発。意外に時間はかかってなかった。


神戸新聞の記事にもなった「人工の登山道・柵」大正時代の制作との記事だったが・・・菊水町の神戸刑務所の記事のこともあるし、どうだか?


五本松堰堤のモミジが紅葉の見頃を迎えていた。


 


0642、五本松堰堤。


水位が減った布引貯水池・・・


稲妻坂・・・


0735、苧谷復旧工事跡地。マフェトン以前はここでエネルギー補給が必要だった。三ノ宮から歩き始めて2時間。ちょうど糖質が枯渇するタイミングだったとは、驚きである。


学校林道分岐。


ポートアイランド神戸空港


0845、摩耶山鞍部。だいたい8kgペースより20分遅れ。


相変わらすの迫力・・・


折れた根元の状況を観察・・・


摩耶山登山道の紅葉も見頃だった。


雨に降られたが、大阪市街は霞の海の中だった。
芦屋浜・芦屋高層、大阪市街、生駒山・・・


大阪市新庁舎。


0935、摩耶登山口。下山は快調(50分)だったが、結果としてかなり遅い到着となる。