2017/01/13 若桜氷ノ山スキー場

待望の初滑りであったがややテンションは下がり気味・・・
まず、シーズンイン直後から、仕事など影響でスキーをキャンセルせざろう得ない状況が続いていた。たまたま今季はスタートから極度の雪不足で、ゲレンデの積雪は不十分だったから、予定が潰れても何とか事無きを得ている感はあった。

ただ、それでも相当な無理をすれば3日は滑ることが可能だった。ところが仕事に影響が出るようではスキーをやる意味がない。果たしてスキーに行くことは自分にとってプラスなのか?素朴な疑問が沸いて来るシーズンインであった。

1月12日(木)
今季からドライブレコーダーを取り付けて、レーダー探知機も機器更新。ナビの位置も変更した。車の前方視界が良くなってのスタートである。今回の休みは連休だったが、仕事の余韻を引きずってしまい前夜の出発ができずじまいだった。よって連休の1日目の正午近くの出発となる。

その日の夕方にでも出発しようと考え、普段通りの起床の後、寝直したものの、10時頃に起きてみると水道の水が出ない。驚いたことに断水しておりトイレにも行けない状態だ。調べるとマンションの給水ポンプの工事で15時まで断水だという。大急ぎでスタートを早目出発。明石Pにてトイレを済ませた。

その後は特に急ぐわけでもないので、のんびりドライブしながらの移動となる。
13時半、山崎のマックスバリューにて買い出しと昼食。海苔巻とタン塩焼を食べる。14時、道の駅・一ノ宮にてトイレを済ませる。14時半には一宮のコメリで雪長靴を購入。さすがに瀬戸内側のホームセンターとは違い、品数も豊富でおまけに安い。店を出る頃には山の方は時雨れていた。

15時、音水湖畔通過。兵坂トンネル手前付近からようやく路肩に積雪が見られるようになる。戸倉峠は降雪直後だったようで、景色はまさに冬の様相だったが、よく見ると積雪は薄い・・・。

15時40分、久々の若桜町である。そのままゆはら温泉に向かい入浴を済ませる。
16時半、若桜町駅前スーパーにて、はまち刺身、レンコンの煮付け、弁天娘を購入。これら全てが自宅付近のスーパーと比べて100円ほど安い。仕事があればこちらに移住したいぐらいである。
適度に飲んで気分が良くなり、19時には就寝。

1月13日(金)
7時40分、朝食を済ませて道の駅を出る。29号線から県道48号線に入っても雪は無く、山は黒々としていた。
渕見の集落を過ぎてループ橋の付近からやっと路肩に積雪が見られ始める。つくよね集落は完全に真冬の様相・・・。ただし、ここも積雪は薄い。

8時18分、いつもの無料駐車場に車を停め、準備完了。新調したスキーブーツの歩く感触が固く感じられる。素材がとても硬い感じ。
川戸のレンタル付近の坂道で、ふと、融雪用の湧水が滑らかに流れているのに気づく。どうやら融雪対策で湧水が偏って流れない様、舗装を滑らかに均一にした様である。何度も転倒したスノーピアゲレンデ前の道も滑らかに融雪水が流れている。かなり高度で繊細な路面の施工だと感じる。これで氷ノ山一番の難所から解放されたか?!

8時半より滑走開始。毎度のことだが、シーズン初めにリフト券入れを自宅に忘れて購入。
滑走開始直後は小雪程度だったが、11時頃より激しく降り始める。この雪は5日間ほど降り続く事になる。

Newスキーとブーツだったが、用具的な違和感が感じられない。もの凄く品質が良い感じ。しばらくするとブーツの甲の部分が痛み始めたが、毎度のことなのでおいおい直して行く事にする。

14時半頃、滑走終了。駐車場出発は15時半頃となる。
音水湖畔にて17時半ま仮眠。
18時、カーピカランド林田。洗車のスプレーマシンが更新されていた。水量、水圧共に向上。腕が疲れる。
20時半頃帰宅。23時、就寝。



イメージ 1


日中の移動は珍しい。
イメージ 2


本当の理想を言えば、日中に移動して、2泊3日スキーに憧れるのだが・・・
イメージ 3


左手に揖保川を見ながら・・・
イメージ 4


一宮のコメリにて雪長靴を購入する。
さすがに瀬戸内側とは違い、品数も豊富でおまけに安い!

イメージ 5


音水湖畔・・・
イメージ 6


兵坂トンネルの付近も全く積雪は無く・・・。
イメージ 7


戸倉峠雪寒基地付近でようやく路肩に積雪が・・・。
イメージ 8


さすがにいつもの戸倉トンネル付近では積雪があった。

イメージ 9


目指すは、まずは断水で風呂に入ってないので温泉である。
イメージ 10


温泉から見る鳥取の風景・・・。
イメージ 11


そしてお次は駅前のスーパーにて食材の購入である。
イメージ 12


若桜の地酒「辨天娘」、はまちの刺身に蓮根の炊合せ。
それぞれが神戸のスーパーより100円づつぐらいに安い・・・。うーむ

イメージ 13


車内でお湯を沸かし、お湯割りを作る。
もちろん窓は開けてますよ・・・!

イメージ 14


翌朝、7時40分、道の駅を出発。
イメージ 15


いつもの渕見集落に雪は無く・・・
イメージ 16


ところが橋の所に来ると積雪が・・・
イメージ 17


つく米集落手前の林の中・・・
イメージ 18


さすが、豪雪地帯のつく米!
積雪がある・・・
しかし、例年になく、少ない。

イメージ 19


スキー場手前からスキー場方面を望む。
イメージ 20


無事に無料駐車場に到着。
イメージ 21



驚いたのは、スキー場前の道の融雪水である。
路面が均一になり、融雪水が均等に流れていた。これはかなり技術を要するのではないか?いやいやお見事!
凍結したこの道で何度転倒したか知れない。これで氷ノ山の最大の難所が無くなった?!

イメージ 22


スキー場は小雪・・・
イメージ 23


雪質は悪くない。


イメージ 24


やや重いながらもパウダーも堪能できた。
イメージ 25



今季、マテリアル一新・・・
偶然だがカラーコーディネートも取れてるし・・・(笑)

イメージ 26


木々が迎えてくれる・・・


イメージ 27


11時頃からドカ雪となる・・・!
イメージ 28


一瞬でこの有様・・・
イメージ 29


この日から5日間、雪は降り続いた。
まさに「雪男」の本領を行く状態・・・

イメージ 30


帰宅時、まずは車の雪下ろしから・・・
イメージ 31


朝とはうって変わって雪国状態・・・

イメージ 32


渕見集落もいつもの感じになっていた。


イメージ 33



驚いたのはスキー場前の道路の舗装だけではない。
いつものカーピカランド林田の洗車マシン(スプレー洗車機)の設備が更新されていた。
水洗浄は値段据え置きの300円。うれしいではないか!


これで当分、スキー後の洗車は安泰か?!Schi Heil !!