2017/04/05 兵庫県:赤倉山(1332.0m)~氷ノ山(1509.6m)

今回もまた応援業務での出発となる。21時、準備完了。21時50分、出発。

23時20分、予定通りというべきか?道の駅・一宮にてダウン。
3時45分、道の駅・一宮出発。今回は赤倉東斜面を目指すので、睡眠時間が削られるのはつらいところ。
4時15分、戸倉雪寒基地通過。
4時40分、若桜氷ノ山スキー場の駐車場。
食事と準備を行い、登山口移動。
準備中に富山から来たというバイクツーリングの人に声をかけられる。

5時35分、出発。睡眠不足で身体が重い。
雪質は緩く、かなり登り難いが、それでも7時05分に氷ノ山越避難小屋到着。三室方面は雲が出ている。

7時40分、赤倉東斜面を1本滑走。重い悪雪の為、転倒する。
そこで、場所を避難小屋東斜面に移動して1本滑走・・・やはり雪質が悪く断念。
まだ時間も早いので、目標を氷ノ山山頂に変更。途中、飛行機雲の影が創り出す妙な光景を見る

こしき岩直下はややアイスバーン
9時45分、氷ノ山山頂に到着。風が強い。南方面に目をやると曇り空で展望はやや悪い。どうやら暖気が南から上がって来ているようだ。

天候が悪化しないうちに下山。こしき岩直下の斜面を滑走しながらトラバースする。雪質は緩んで、やや、良好だった。久々にスキーをした感じになる。

10時、以前の滑走と同じポイントにて登り返し開始。シールを装着する。前回と同様、雪質が緩く登り難いが、2ステップで対応する。ゆっくりと焦らず行く。

10時38分、尾根に戻る。
10時50分、氷ノ山越避難小屋に戻る。誰か登山者が居るようだ。前夜からの宿泊か?
11時25分、下山完了。
氷山銘水のオジサンに話しかけられ、小屋に入る。12時過ぎまで。グレートネイチャーの2015年11月の写真があった。

氷山銘水のオジサン曰く
 ・南風が吹かないと雪は融けない。雨では融けない。
 ・今年は4mほど積雪があった。
 ・今年は熊も出て来てない。周囲が雪景色なので彼らも賢い。
 ・加藤文太郎由来の地蔵堂、以前は山頂に社があり、周囲の村々で(本尊?)等、奪い合いをした。
 ・夏道は伊勢参道?戦国期に有名な武将の記述がある。

12時13分、駐車場にて食事。12時50、出発。
13時05~35分まで川沿いの待避所にて仮眠。
13時53分、戸倉トンネル東出口にて小用。ライブカメラに映る。
14時55分、安富交差点。
15時07~16分、カーピカランド林田
16時25分、帰宅。
マーキュリーの№2バックルのバネ、両方とも破損している事に気付く。



イメージ 1


5時半頃に出発。
わりと早い出発である。

イメージ 2


例年よりかなり多めの積雪。
イメージ 3


夜が明けて来た。
ランドマークである台地の一本杉・・・

イメージ 4


夏道をトレースする。
イメージ 5



赤倉山南斜面・・・
イメージ 6


7時過ぎには氷ノ山越に到着。
早く出れば早く着く・・・

イメージ 7


すぐさま赤倉山東斜面を目指す・・・
イメージ 8


途中から見る氷ノ山方面・・・

イメージ 9


三室山には分厚い雲がかかっていた。
距離にして約15km。こちらに影響が出なければ良いのだが・・・

イメージ 10


赤倉山東斜面のブナ林。
イメージ 11


滑走ポイント到着。
イメージ 12


氷ノ山を正面に赤倉山東斜面・・・
イメージ 13


1本目、変な雪質で大転倒!
イメージ 14


よくまぁ、こんな変な形で突き刺さったものだ・・・
怪我が無くて良かった。

イメージ 15


場所を移動してもう一本・・・

イメージ 16


こちらは残雪期の滑走ポイントだが・・・
雪質が悪く、やはり断念。

イメージ 17


正面にはハチ高原スキー場
イメージ 18



ブナの古木・・・
イメージ 19


時間も早いので氷ノ山登山に目標を変える。
イメージ 20


朝日の中を行く・・・
イメージ 21


先ほど滑った赤倉山東斜面を見る。
イメージ 22


不思議な光景を見た・・・
何じゃこりゃ~

イメージ 23


滑落の名所「こしき岩」
この付近から見る氷ノ山は、アルピニズムな感じがする・・・


イメージ 24


赤倉方面を振り返って・・・
イメージ 25


山頂直下の風紋・・・
イメージ 26


9時45分、氷ノ山山頂に到着。

イメージ 27


南方面は雲に覆われ、暖かい風が南から吹きつけていた。

イメージ 28


写真を撮ってそそくさと退散・・・
イメージ 29


こしき岩下の斜面をトラバースし、以前、滑り込んだ沢を滑る。
少しスキーらしく滑れた。

イメージ 30


10時40分頃、氷ノ山越の尾根に戻る。
イメージ 31


ゆっくりだが天候は悪化していた・・・
イメージ 32


台地の斜面の雪質も重く・・・
イメージ 33


11時25分、下山完了。
その後、氷山銘水の主人と歓談する。

イメージ 34



それなりに山スキーらしいログとなった。
イメージ 35
イメージ 36
イメージ 37
イメージ 38

同じ日、KEI氏達はハチ・ハチ北へ行ってた。
その写真より・・・



Schi Heil !!