2017/08/31 某海岸

今季、あまちゃん、第7弾。やっと好コンディションで潜れた。これまでの6回はかなり無理をして潜ったから、普通に考えれば本日が今季第1弾と言っても良い。海は山より難しい。
本日は7時55分~10時50分まで、約3時間沖に出た。これは過去の記録を見ても最長記録だった・・・。

2時間を過ぎるまでは流れも速く、潜水時間も伸びず1分程度。ところが10時頃、潮の流れが止まって。浅瀬で例の土管のポイントを発見した頃から潜水反射が出始める。土管のポイントで身体を固定してタイム計測する。最長タイムは3分16秒(+α)だった。これは海中での過去最高記録である。

10時頃といえば朝食が消化され、満腹でも空腹でも無い時間帯・・・潜水反射が出るまで2時間かかったのか?それとも朝食が消化された頃だったのか?それとも流れが止まったからなのか?今後検証の必要有りである。

本日はアカエイが良く見られた、一度、トビエイを見る。トビエイは初めてである。結構、大きかった。
水深は、引き潮ということもあり最大深度は4.6mだった。

【時間帯】7時55分~10時50分、計54本
【使用機材】ウンベルト・ペリザリ、ピカソ・ブラックチーム、ウェイト;5kg
【潮位など】かなり引き潮。
【潮の流れ】西から東へ、少し強め。風が強い。
【潜水時間】約3分16秒+α、3'07"(10:01:37本目)、3'16"(10:08;38本目)
【深度】4.6m


イメージ 1


わりに穏やかだったが風が強く、少しうねりもあった。最初の2時間は西からの流れが強かった。


イメージ 2


いつものポイント・・・


イメージ 3


いつものホヤ・・・


イメージ 4


こちらはカイメン・・・


イメージ 5


流れがあるので同じ方向で泳ぐ小魚たち。


イメージ 6



コロダイの稚魚。
最近・・特に今季はよく見かける気がするのだが・・・

イメージ 7


久々のアカエイ・・・
そういえば、本日はクラゲは全く見ず・・・


イメージ 8


2cmぐらいの小さなものが3匹ほどいた。
他では全く見なかったのも不思議・・・


イメージ 9


例の古代魚ですな(笑)


イメージ 10


今季、初めて土管のポイントへ。


イメージ 11


ここでも見かけない種が・・・


イメージ 12


聞くと、キンチャクダイの稚魚だという。
熱帯魚(伊豆以南)ではないの?!


イメージ 13


こちらも今回初・・・
名前はまだわからない。3匹ほどが悠々と泳いでいた。
※どうやらボラの様である。ボラならこの界隈に沢山いるのだが、これまで見かけなかったのはなぜだろうか?

イメージ 14


海底の砂漠・・・


イメージ 15


グランブルーに融けて行く・・・
というほど深くは無い(笑)



Sea Heil?!!