2017/12/10 氷ノ山越、積雪状況偵察

1st.【氷ノ山越エリア、新雪の積雪状況偵察】
今季は秋の山トレもわりに順調だったことに加え、11月末からかなり寒く、県北部に何度かまとまった降雪があった。
シーズンインは山にしろゲレンデにしろ、戸倉峠のライブカメラ映像を確認し、待避所の植え込みが積雪で埋まってから・・・と決めている。しかし、それを決めたのはもう10年近く前の話で、滑っているエリアもかなり違う。残雪ハントで良く行くようになった赤倉東斜面~氷ノ山越エリアがどのような状況なのか?今後のためにも実際に見ておく必要があった。仮にこの時期に滑れたとしたら、自然雪での初滑りとしては人生最速となる。今季の最終滑走が5/8だったから、兵庫県内の山で一番遅くまで滑り、また、一番早く滑ったスキーヤーとなろう。
ぜひとも滑走を実現させたいところであった。

ところが、今回のスキーに当たって、直前のスケジュールは過酷を極めた。職場の人員1欠状態で迎えた12月の停電作業は、遅番勤務からのスタートで完全徹夜・・・・これだけでもかなりの肉体的・精神的負担なのだが、驚いたことに停電作業明けは休日ではなく連続の遅番勤務・・・という恐るべきシフトだった。その遅番が終わった22時から帰宅してのスタートは、ほぼほぼスキーに行ける状態に無いと予想された。2005年から続いた悪夢の再来である。
それでも今後のスタートが楽な様に準備だけは進めておいた。

そして迎えた停電作業明けの朝、6時に勤務から解放される。一旦、帰宅する選択肢はあったのだが、行き帰りの時間がもったいないので、いつものねぐらである職場の倉庫で就寝することにする。おかげで次の勤務までに6時間近くの睡眠を取ることが出来た。これが後々響いて来ることになる。さすがに勤務開始の13時にはぼんやりした感じだったが、次第に疲れが取れて、遅番勤務を終える頃には、普段よりも良い感じだった。
これなら行けるかもしれない・・・帰宅後、スキーの準備を淡々と進める。ただ、その間も、中止にするための理由をあれこれと考えている自分がいた。
シーズン初ということで準備にやや手間取り、いつもより30分遅い1時半に出発。
2時13分、別所Pに到着。就寝する。

翌日6時20分起床。完全に寝坊である。これだから遅番はダメなのである。6時半、別所Pを出発する。
安富町付近より霧・ガス?不思議な光景が音水湖畔まで続いた。

道中、かなりの積雪が見られる。路肩が異様に多いのだが、よく見ると林の中は少ない。

8時45分、若桜氷ノ山スキー場の無料駐車場に到着。着替えと準備を行い、食事もせずに登山口へ向かう。
生憎・・・というか、氷山銘水のおじさんに会い、少し話をする。これで少々スタートが遅れた。

9時23分、スタート。おじさんのアドバイス通り伊勢道から登る。積雪はかなり深く、雪質は重い。ワカンなどのトレースがあり助かる。

10時半、渡渉を終えた急登付近で後続者を見る。

11時15分頃、氷ノ山越に到着。スタートから2時間未満なら良いペースである。
周辺を見渡すが、薮が全く埋まっておらず滑走不可である。少なくとも、あと2回はまとまった降雪が無いと滑れないだろう。この一帯も、10年近く前に決めた初滑りの定義が適応できることが確認できた。
※戸倉トンネル・兵庫側のライブカメラにて、路肩の植え込みが埋まっていれば山スキーが可能であるとの判断になる。ほぼ、近隣の大屋スキー場がオープンする。

日曜日ということで登山者、多数あり。総勢で7~8名となる。

周囲を散策するうち50m程のラインを見つけた。気が進まなかったが、残雪ハントの時に比べればマシである。スキーで滑れば人生最早の初滑り記録となる。

シールを外して1本目。ややぎこちないが、それでも新雪・・・少々重いが、新しい雪の感触は最高である。
1本目を終えた後、遅い朝食を済ませて、続けて4回の滑走。
距離は短いが、雪質が素晴らしいことを考えれば、残雪ハントと比べても、まずまずの滑走と言えた。

13時18分、下山開始。渡渉手前までスキー滑走にて下山。雪質はかなり重い。その後はスキーを担ぐ。
14時10分、下山完了。またもや氷山銘水のおじさん。よばれてお茶を頂く。おじさんをアルパインヒュッテまで送って帰途に着く。15時を過ぎてしまい、少々、遅くなった。

戸倉峠の手前で居眠り運転となる。かなり急激に眠気が来る。
戸倉トンネル兵庫側にて食事。ライブカメラに映る。

16時10分、道の駅・波賀。歯磨き。
16時25~57分、道の駅・南波賀にて仮眠。
道の駅・一宮にて100円の缶コーヒー。今年もやってくれていた。ホッと一息。この頃、かなりクシャミがひどくなる。そして、雨も本降りとなる。

17時45分、山崎GSにて給油(128円)戻す時に噴かせてしまう。
18時08分~19時、カーピカランド林田にて今季初洗車。少し念入りに洗浄し、撥水剤を塗る。終わる頃には雨は上がった。
20時、神陵台GSにて給油(133円)またしても噴かせてしまう。訳が分からない。
20時10分、帰宅。
そこから停電作業と遅番勤務の作業服の洗濯を含んだ片付けなど。終わったのは22時。
それからデータ整理、FBのアップなどを済ませて24時過ぎに就寝。



イメージ 1


2時過ぎに、遅番恒例の別所Pに到着。
就寝・・・


イメージ 2


痛恨の寝坊!いつもより2時間遅い6時半頃に目が覚める。
おまけに林田付近からラフターに捕まってしまい45km/hのノロノロ運転。

安富付近では前方に霧?ガス?の塊が・・・


イメージ 3


波賀町付近。
霧?ガス?に包まれたままの運転が続く・・・


イメージ 4


波賀を過ぎた辺りから少し青空が見え始める。


イメージ 5



霧?ガス?は晴れたものの、要所要所では塊が見えた。
音水湖畔付近から快晴となる。


イメージ 6


宮中付近。
路肩だけならハイシーズンの様相。
しかし、森の中に積雪は見られない。


イメージ 7


兵坂トンネル付近。


イメージ 8


戸倉雪寒基地付近。
ここも路肩だけ見るならハイシーズンである。


イメージ 9


戸倉トンネル・兵庫県側。
ハイシーズンと見紛うほどの風景だった。
しかし、よく見ると、やはり林の中は根雪という感じではない。


イメージ 10


戸倉トンネル・鳥取県側。
木立には残雪が残り、雰囲気は良い。


イメージ 11


見た感じはハイシーズン・・・
イメージ 12


小船付近。
こちらも路肩の残雪は凄い・・・


イメージ 13


小船を過ぎた付近から見る東山・・・
山頂付近はまだまだ黒い。

イメージ 14


大野付近。
小船よりも標高は低いが、それでも路肩の雪は多い。

イメージ 15


久しぶりの若桜町・・・!
イメージ 16


いつもの道・・・
やはり、積雪という点ではいまいち。

イメージ 17


渕見付近。
こちらも路肩の雪は凄い・・・

イメージ 18


つくよね集落付近。
さすがにここまで来るとハイシーズンと変わらない雰囲気である。

イメージ 19


これなら滑走も期待できるかも・・・!
イメージ 20


登山口へ。既に時刻は9時を過ぎた・・・
イメージ 21



登山口付近。
かなりの積雪があり、上も期待ができそう・・・
イメージ 22


途中も凄い積雪。
スキー無しだと太もも付近まで潜ってしまうほど・・・

イメージ 23


トレースがありとても助かる。
イメージ 24


さてさて・・・この状況は?
イメージ 25


11時15分、氷ノ山越到着。
これはいかん!

イメージ 26


ありゃりゃ~滑れんわ・・・
イメージ 27


少し先まで行ってはみたものの、状況は変わらず。
イメージ 28


雰囲気は良いのだが・・・
イメージ 29



それでも小屋付近の50m程のラインで1本目。
記念すべき、人生最早の初滑りである。

イメージ 30


ハチ高原スキー場もやや茶色く見える。
イメージ 31


いつもの作戦通り、登り返しての滑走。
まぁ、シールの装着に関連した身のこなしなど、シーズンインの良いトレーニングである。

イメージ 32


しかし、この藪が埋まるには、あと何回の降雪が必要なのか?
イメージ 33



結局、5本を滑る。
時間が早ければもっと滑ったのだが・・・
如何せん、遅番の悪癖、寝坊が響いた。

イメージ 34


天候は悪化傾向・・・
イメージ 35



冬の様相・・・

イメージ 36


これから先は長い・・・
イメージ 37


山頂付近もこの状況では致し方なし・・・
イメージ 38


下山時の渡渉にて・・・
イメージ 39


14時10分に車に戻る。
それから氷山名水のおじさんと話し込んで、帰途に着いたのは15時を過ぎてからだった。


Schi Heil !!