2018/07/09 某海岸

台風7号を含め、4日間降り続いた雨は、西日本各地に甚大な被害をもたらした。
私の暮らす西神戸一帯は、日本有数の少雨地帯の東の端であり、また、近くに大きな河川も無いため、台風の直撃を受けても、被害はほとんど発生しないのが常である。

ところが今回は異例の長雨となって。そのため急斜面地各所で土砂崩れが発生し、危険な状態となった。
特に塩屋2丁目では発生した土砂崩れは、山陽電鉄の線路を越え、一部、国道2号線まで達した。
その影響で山陽電鉄が運休となってしまい、鉄道は須磨~塩屋で分断。おまけに各高速道路も通行止め。
結果、国道各所の混み様は半端無い状態だった。友人の一人は西灘から岩岡まで、車で帰宅するのに5時間ほど掛かり、着いたのは2時を過ぎたらしい。

それはさておき、そんな長雨の後であるから、ダメだとは思いつつも海の様子を見に行ってみる。
特に今回は、シーズンイン直後ということもあり、今後のことも視野に入れ、潜りに行く際のルーティーンを意識しながら準備を進める。忘れ物が無いか?はもちろんのこと、プラナヤマやストレッチを済ませた上で、サプリメントも先に飲んでおく。

さて、現場を確認すると、海水の濁りは思ったほどでは無かったが、浮遊物が想像以上にひどい状態。
ゴミや流木などが帯となり、延々と続いている。小さな釣り船が通過して行ったが、ボートにとっても危険な状態である。平日ということもあるが、流木も考慮してか?釣り船もほとんど出ていない。

浮遊物の帯を越えて潜るのはいとも簡単なことではある。しかし、浮上したい場所がどうなっているのか?それは、その時になってみなければわからないのが現実だ。正直、危険なので、即刻、中止して帰宅する。

18kgの荷を担いで自宅までの坂道を登るのもルーティーンの一つである。
帰宅後は風呂場でスタティックのトレーニングを実施。3分17秒を記録した。

それにしても、あれだけのゴミである。この先、まともに潜れる様になるのはいつだろう。



イメージ 1


天気も良く、一見すると好条件・・・
イメージ 2


長雨で河口も開いてしまった。
イメージ 3


ゴミの帯が延々と続く・・・
イメージ 4


ボートにとっても大問題である・・・
イメージ 5


それにしても凄い量・・・・
イメージ 6


ここまでひどいのは過去にもあまり経験が無い。
イメージ 7


ゴミの帯は続く・・・
イメージ 8


この様な大きな流木も・・・
イメージ 9


砂浜近くもひどい・・・
イメージ 10


これではさすがに・・・
エントリーとエキジットにも影響が・・・


Sea Heil !!