前日は明け。帰宅後、16時半まで就寝する。夕食、スキーの準備を終え、23:20、出発。
24時、別所Pにて就寝。
翌16日
05:15、別所Pにて起床。朝食の後、05:50、出発。
途中、雨だったが、標高を上げるに従い雪へと変わる。
07:30、播州戸倉スノーパーク着。リフト運航は8時半なので、それまで仮眠。
始業15分前にラジオ体操をしているのが印象的だった。
8:45より滑走開始。滑り始めはやや吹雪。吹雪と晴れ間が交互にやって来る。
昼前、振子コースを滑ると、ここだけ沈み込む雪質。技術選バーン(仮)はアイスバーンでグリップが無い。
11:14、昼食。車は自分を含めて7台だけ。自分が滑る日は少ないに越したことは無いのだが・・・
午後は14時半まで滑走する。
15時にスキー場を出る。明るいうちに揖保川沿いを走る。眠気も少なかったので、姫路バイパスの帰宅渋滞にまでに通過できる様、一気に行く。
15:56、山崎GS。
16:25、カーピカランド林田。
18:05、渋滞にも遭わず無事に帰宅。
22時頃に洗濯完了する。
23時半には就寝できた。
麓は雨だったが標高が上がるに従い雪に変わる。
宮中付近は雪・・・
7時半、到着。
リフト運航はやや遅い8時半なので、しばし仮眠を行う。
滑り出しはやや吹雪・・・
太陽と雲が織りなす幻想的な光景。
戸倉のとえーどマーク?
旧・リフト券販売所・・・
基本的に積雪は少ない。
本日もフォルクルで行く・・・
ゲレンデ貸切が続いた・・・
晴れ間と吹雪が交互に訪れる。
本日のパウダー8の状況。
一部、少し失敗・・・
道谷集落方面・・・
午後には地面が見え始めた部分も・・・
14時半に滑走終了。
融雪のための散水・・・
車を洗える??
ひさびさだ。明るいうちに走る山崎町付近。
18時に帰宅。23時半には就寝できた。
Schi Heil !!