2024/08/10(土)
深夜0100頃、起床し洗濯物を干す。
6時15起床。朝一番にて、各スキー場の積雪確認。ブロークンリバーもオープン。
スマホ充電、アプリ更新、最終。最近のネタ、ブログの更新。
GN・UED氏に返信。バックパックの荷造り最終。
資料の記述修正、最終。植木の水やりなど追加。
1340頃、自宅出発。コープにてリップクリーム購入。鼻に塗る。
1407、乗車。混雑なし。1437、三ノ宮着。ポートライナー、混雑なし。
1500、神戸空港へ。混雑なし。チェックインはスムーズだった。
1615、スカイマークにて羽田へ。
1733、羽田空港着。
T3までバス移動(約10分)
1755、T3到着。
1845、カートを探してJALエービーシーにて荷物受取り。
スマホにてカンタスのオンラインチエックイン。gmailに添付の各資料、及び、翻訳アプリが役に立つ。遠近眼鏡がないと無理。
1855、荷物預け、完了。
1910、北出国ゲートより保安検査、出国審査。148ゲートは逆の南ゲート側だった。
1930頃、148ゲートに落ち着く。誰も居ない。椅子で横になる。
2045、カロリーメイト1本食べる。忘れていたら没収。
2120、搭乗開始。
2340、機内食(夕食)はパスタ。
24時?機内消灯。
2024/08/11(日)
日本時間の5時、起床。
0514(0614、時差+1時間)朝食はオムレツ。
カンタスはバタバタしている感じ。
(0810)シドニー着。スマホが使えることを確認。
(0827)トランジット・乗換。
検査で靴(ローカット)引っ掛かった。
英語は、こちらからの訴えはそれなりに通じる。オージーは喋るのが早い?ガサガサした感じ。
(0837)トランジットから出発ロビーへ。トイレ、歯磨きを済ませる。
55番ゲートへ移動。ASUSでインターネット接続可能。
(0950)搭乗開始。
機内にて、NZの入国審査カードの書き方がわからず、日本人を探してサンプルを貸してもらった。
(1145)昼食はチキン&ピラフ。
(1530)クライストチャーチ到着(時差+3時間)
(1558)両替。メールアドレスを聞かれて困った。
3万円分で$NZ289。
(1609)外に出る。流石に寒いので、準備していたレインウェアとベスト、ネックウォーマーを着用。
Goレンタルに連絡を入れるが繋がらない。Goレンタルのシャトルが来たのを見つけたので飛び乗る(最近、電話番号を変更したとのこと)
手続きは難航。
(1724)出発。運転は、事前にRAV4のユーザーズマニュアルで調べていたので何とかなった。直ぐに日が暮れる。
(1809)ラカイア河通過。こんなに遠かったか?
(1834〜1915)アッシュバートンのカウントダウンにて食材購入。今夜の夕食など。
(1943)ランギタタの踏切。
(1949)インランドシーニックルート76の合流点。
(1955)ジェラルディン。ここまで来ればこっちのもの。
(2033)フェアリー到着。
(2040)マッケンジーモーテルにチェックイン。
荷をほどいて整理。夕食、散髪、シャワー。
データのバックアップ。GN・UED氏にメール。
母にメール。マッケンジーモーテルはWiFiが使えて助かった。
出発からの記録をまとめて就寝。
(2430)就寝。