2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧
5th.◇インライントレーニング◇ もうそろそろスキー滑走が可能となりそうなので、今季は少なくなるであろう雪上滑走のチャンスを逃さないためにも、前回に試して映像で確認した感覚を全てまとめてみる。 試した結果としては、全体として違和感は無かったもの…
言わずと知れたマーガレット・サッチャーの名言・・・ (フォークランド紛争開戦に反対する閣僚たちに向かって) 〇この内閣に男(サッチャー自身)は1人しかいないのですか? (議会で動物擁護法案が通過する際、野次を飛ばす野党議員に対して) 〇お黙り…
4th.◇インライントレーニング◇ 前回、滑りが変質化して来ていることに気付いたので、映像を分析して対応策を考えてみる。その結果、今回は「腰前」「足元を胸前(2012/02/20の滑り)」の2つを試してみた。 結果は良好で、見た感じも良くなり、また、頸骨も…
副題「なのに仕事の成果は日本の1.5倍のなぜ?」 3年前に購入した書籍を、「ヨコつながり」をキーワードに読み直しする。 現在、日本の一般的サラリーマンが、年間に取得できる休日の実績は、だいたい105~108日らしい。大手企業では年間120日が一般化してい…
先月のマンションの理事会で、複数の女性理事から、マンションに住む女性(一応、主婦)全員を対象にした「女子会」を計画してる・・・という話を聞いた。 マンションには一人暮らしの老人も多い。今後、起りうる諸問題に対応すべく、女子会で親睦を深め、主…
中根千枝著の「タテ社会の・・・」シリーズによると・・・ 主として欧米(インド、中国なども同様)の組織では、明確な階層構造が見られるものの、同一の業種・技能クラスなどによる「階層内のヨコのつながり」が重視される傾向が強く、結果、オープンで横の…
「タテ社会の人間関係」(執筆そのものは1966年12月) 今なお売れ続けているベストセラーということだ。 しかしまぁ、よくぞここまで分析したなと思う。私の頭脳では到底無理・・これが最初の感想だった(笑) というのも、書いてあることは全て私が実感して…
3rd.◇インライントレーニング◇ 一週間ぶりのインライントレとなる。 この間、県北部の積雪は一向に増えず、自然雪での営業は不可となり、オープンできないスキー場が大半という異常事態となっている。今季に限っては、ゲレンデ・スキーが皆無となる可能性が…
2nd.◇インライントレーニング◇ 相変わらず路面のグリップは良く、気持ち良くトレーニングで来た。 今回もストックを前に突きながらスピード制御しての滑走となる。 インラインはスキーと違って、倒せば倒すほどグリップを失うという特性(バイクや自転車と同…
チコちゃんの話題で、月のうさぎの本当の話をやっていた。このうさぎと同じことを、強要されているのが現代の職場ではないかと思う。とても良い例えになると感じた。 ただし、本来のこの説話は、本来「輪廻転生」がベースにあり、前世の行いによって「三の獣…
とある同級生からLINEで頂いた私へのメッセージ。(私に対して)「自分のペースを一貫して生きているのが本当に羨ましい・・・」 話によると彼は、自分を取り巻く周囲からの制約が増えてしまい、身動きが取れなくなっている・・・のだという。 彼は私の年賀…
昨シーズンのラスト、GW八方で得た気付きをインラインで試すことなく、ここまで来てしまった。約8か月ぶりの滑走でもあるし、その間、滑走系のトレーニングは全く何も実施してなかったので、やや不安を感じながら現場へと向かう。 現場に到着すると、昨夜の…