2024/08/16(金)
(0700)起床。朝の写真撮影中に山の方から雷の音(結構大きな)が聞こえた。爆弾が破裂するような感じ。
本日はチーズマンもクローズで、ポーターズへの集中を考慮して観光とした。とりあえず、ウェストコーストへ行って海を見る計画。
(0700)起床。(0855)出発。
(0916)ポーターズ峠にて撮影。
(0920)リンドン湖にて撮影。
(0936)ブロークンリバー入口。
(0938)クレイギーバーン入口。
(0940)急カーブ。
(0947)ピアソン湖。
(1034)アーサーズ峠駅。ちょうど観光列車が立ち寄ったところだった。川沿いまで赤い石を見に行く。なんと、赤いのは石ではなく苔!もどると観光列車が出発。僕の上着はスタッフの上着と同じ色だった。手を振ると結構、お客さんが手を振ってくれた。スタッフと勘違いしているのではないか?
(1107)アーサーズパス村。テンプルベイスンの受付?を探すが全くわからない。
(1113)テンプルベイスンスキー場駐車場。周辺を散策。
(1121)ケアマネ・岡本さんよりショートメールの返信あり。
(1124)アーサーズパスの記念碑。
(1131)昼食。歯磨きは小川の水で。少し登山道を歩いてみる。花を撮影など。
(1155?〜)仮眠。
(1225)起床、出発。峠を越えるといきなりの急カーブと急坂。
(1239)オチラ。怪しいカフェと駅。
この頃から雨が激しくなる。
(1324)咲きほこる黄色い花の撮影を。ミツバチの巣箱。なるほどそういうことかと納得。
この先は樹木が生い茂り、日本の夏の用な感じ。回廊となっており展望なしが続く。
(1336)クマラ。店先にクラッシックカー。
(1342)クマラのロータリー。一旦、グレイマウス方面に行きかけたが、海の方へ戻る。
(1348)砂浜。ものすごい波で霧のような飛沫。
(1358)そこそこに、スタフォードという所でUターン。クレイマウスへ向う。
(1414)タマラカウ河・橋を越えるとグレイマウス。
(1425)グレイマウス中心街を徘徊。
(1430)カウントダウンに入りたく徘徊。グレイ河の橋を渡る。
(1434)無事にカウントダウン・グレイマウス店へ。ゴールデンクランプを母の土産に。トイレを済ませて退出。
(1449)グレイマウス駅。
(1507)赤い花の木。ウェストコーストで所々に見られた。カンタベリーには無い。
(1513)クマラのロータリー。
(1519)店先のクラッシックカーは「ローバー」
(1241)激しく雨が振り始める。後続が追い上げて来て、先行車を120kmぐらいで追いかける。激走状態。
(1254)観光列車と競争、追い抜く。すんでの所で踏切が鳴るところだった。
(1609)アーサーズ峠記念碑付近から雨は小降りになり、次第に晴れる。
(1632)道から離れて鉄道橋を撮影。
(1651)フロックヒル。
(1706)ポーターズ峠。下りで大型トレーラー2台が徐行。抜くのは神経を使う。
(1721)スプリングフィールド着。
(1722)バハラモーテル帰宅。本日まで1539.5km。
帰宅直後、ルイザに手作りクッキーをもらう。話しついでに、2007年撮影のこの家の写真と、他のスプリングフィールドの写真も見せる。また、Goレンタカーの返却場所RowsJ+Kの件、車庫番号では?
(1806)観光列車が通過。本日は縁があった。
荷物のパッキング。
(2230)各充電が済むまで、一旦、就寝。