60Lバックパック購入→使用の60Lバックパック廃棄→ゴルフバッグ廃棄。
ついでに長年使用のランニングバックも廃棄・・・
いずれにしても、燃えるゴミの袋(45L)に収まった。
案外、小型で驚いている。通常の山行にも使えそうである。このところ、海岸石積みトレで「ザック肩」に悩まされて来たから、これぐらい重厚な方が良いのかもしれない。値段も45L物と、然程、変わらない。単体での重量が問題だが、疲れなければ、むしろこの方が良いのかもしれない。
さて?いつ購入?理由は?のTATONKA(60L) 山での泊り道具を担ぐ目的だったと思われるが、実質、山での使用は無し(薬師敗退の際に使用)
むしろ、フリーダイビング用具を担ぐのに大活躍だった。こちらも、ブランド物のポシェット同様、内部加工のウレタンが劣化し、液体ゴムで補修するも、山では使えなくなっていた。
分解の後、丸めて・・・
燃えるゴミの袋(45L)簡単に入る。
これも懸案事項化・・・ゴルフバッグ。
なぜか表面加工のウレタンに白カビ・・・
何度か退治を試みるも、再発・・・
加えて、このカビた部分はボロボロと剥がれる状態・・・
こちらも分解して・・・
すっぽりと燃えるゴミの袋(45L)に入った。
変色したランニングバックも破棄・・・