2017/02/11 ちくさ高原スキー場ナイター

【人生初、夜勤明けのちくさナイター】

今回はかなりチャレンジ要素の高い内容となった。
設備管理業界に入って約4年。これまで夜勤明けというとゴロ寝が常となっていた。9時半頃に退社して10時過ぎに帰宅。作業服の洗濯や入浴などを済ませ、朝昼兼用の食事をしてから軽く一杯飲んだら、夕方、16時~18時頃まで完全爆睡であった。

夜勤明けの翌日は、大抵の場合休日である。冬であれば、すなわちスキーということになるのだが、日中に睡眠を取った後の夜間運転は、眠気も感じることなく快適で、日勤の仕事を終えて出発するのとは全く違っていた。
それはそれで良いのだが、昨今、暖冬の影響で滑れるチャンスが減って来ているのは事実。少ないチャンスを何とか活かすことは出来ないか?と考え抜いたあげく、夜勤明けのナイタースキーを試みるに至った。
これは居眠り運転のリスクを考えるとかなり大胆な挑戦である。

現在、この近辺でナイター営業を行っているスキー場は、神鍋方面のUP神鍋、奥神鍋と、29号線エリアのちくさ高原、東方面の六甲山人工スキー場である。
翌日の滑走のことや高速料金、帰宅時の洗車を考慮すると、ちくさのナイターがベストであった。しかし、営業が金~日、祝と、やや限られているのが難点。夜勤明けの日に営業している確率は約半分と言った所だ。
幸い、営業時間は23時までと長く、また、料金もリーズナブルであった。

11日の夜勤明け、いつも通りに10時過ぎに帰宅。洗濯や入浴の合間にスキーの準備を済ませる。
当然のこと、仮眠は取らずに13時半、出発。眠気に関しては未知数である。全く予測が付かないから、少しでも眠気を感じたら直ぐに仮眠を取ることにする。気温は低く、寒い。14時、別所Pにてトイレ休憩。北の空の雲行きが怪しい。まだ、眠気は感じない。
出発から1時間後、林田のサンクスにて14時半~15時まで自主的に仮眠を取る。その間、時々、吹雪く。

15時半、山崎のGSにて給油。明日も含めると2日間の行程となるので、ここまで走った分、予め給油しておく。
山崎町から千種方面に入ると吹雪・・・そして16時、千種町手前で完全に雪の世界となった。

16時45分、スキー場への道に入ってから渋滞に遭遇。全く動かない・・・。仕方が無いので、その間に車内で着替えや食事などを済ませる。それにしても動かない。一体、どうなっているのか?時折、観光バスなどが、渋滞の列の際々を通過する。この車幅感覚・・・ものすごいテクニックである。

18時頃に一気に動きが出た。スキー場までノンストップで飛ばす。皆、飛ばし過ぎだろ。いや、途中の積雪がすごく、止まることができないのだ。止まったら最後、スタックである。案の定、前がつかえて止まると、底を着いてしまった。我が愛車は4WDだが、それでも全く動けない・・・幸いなことに駐車場まであと少しという所だったので、スキー場スタッフ総出で押してもらい、脱出。なんてこった。

18時半、駐車場到着。切替しなどができないので、駐車場には前から突っ込んだ形となる。後ろからもどんどん車が来る。もう、場内はめちゃくちゃな状態。とりあえず、周囲が落ち着いてから方向転換を行い、車をきちんと停車させた。そして、脱出しやすい様、予め除雪を実施する。アトレーは車高が低いので、こんな時の為に、除雪専用の大型スコップを搭載している。それと、今季新調した雪長が大活躍した。お蔭でスキー開始は更に遅れ19時からとなってしまう。

さて、初めてのちくさナイターだが、気温が低く、かなり寒い。前回、完全に外れだったブーツのインナーは、ノーマルのインナーを改造したもので行く。こちらは改造が上手く行ったので問題無しだった。
それにしてもつま先が冷たい。15分ほどで耐えられなくなった。そこで予め準備していた保温用のブーツカバー(maski)を装着する。これだけでかなり快適となった。また、ゴーグルは、日中は明る過ぎて使ったことが無いスミスのレンズで行く。ナイターで丁度良かった。

キンキンに冷えた吹雪く中、23時の最終まで滑走。23時半に下山する。予め作っておいた脱出用のプラットホームのお蔭で簡単に発進・・・。下りの道の途中で心地よい待避所を見つけ、そこで湯を沸かしてカップ麺、ウィスキーお湯割りを作る。24時半、就寝。

本日の功労者は何と言っても、ウィンター・ワイパーブレード、雪長靴、雪落し、雪かき専用スコップ、スキーブーツカバー(maski)であった。あまりの特殊な状況に、夜勤明けのナイター滑走がどうのこうの・・・結局、それどころでなかったように思う(笑)



イメージ 1


姫路バイパス。曇り空で寒い・・・
イメージ 2


林田を過ぎた頃から吹雪き始める。
イメージ 3


安富町の手前では完全に吹雪・・・
イメージ 4


千種町内に入る前に、路面には積雪が・・・
イメージ 5


千種町内は凄いことに・・・
イメージ 6


スキー場に近づくにつれ、路面の積雪は増して行く。
イメージ 7


スキー場の道に入ってから完全に動かなくなった。時折、下山の車の列が来る。
約2時間ほど缶詰状態・・・

イメージ 8


観光バスが通過・・・
この車幅感覚、凄いとしか言いようが無い。
プロだねぇ~

イメージ 9


地吹雪で視界が無くなることもしばしば・・・
夜勤明けで眠気がどうのこうの・・・何て、完全に忘れてしまっていた。

イメージ 10


18時半、何とかスキー場・駐車場到着。
しかし、そこから更に試練は続く。
新雪で動きもままならない状態。停め方は無茶苦茶である・・・

イメージ 11


日中のお客さんは、まだ下山し切れてない。
この方達、16時頃より、少なくとも3~4時間待たされているはずだ。

イメージ 12


到着までドタバタはあったものの、気温も低く雪の状態は最高だった。

イメージ 13


そういえば、ナイターそのものが久々だった・・・
イメージ 14


幻想的な・・・・

イメージ 15


終始、雪は降り続き、好コンディション。
とはいえ、ブーツカバー(maski)が無ければ、寒さでとても滑れる状態ではない。

イメージ 16

雪、降り止まず・・・・
こうなると帰りの心配が出てくる。


イメージ 17


車に戻ると、案の定、雪下ろしが待っていた。
ハイシーズンの八方並みである・・・

イメージ 18


何とか駐車場を脱出。
待避所にて仮眠を行う。この待避所は雰囲気が良かった。

イメージ 19


24時・・・遅かりし夕餉である(笑)
そういえば夜勤明けだったんよね。



Schi Heil !!