大整理、ほぼ終息(2020/12/27)

本日、固定資産税や年金・保険関係の郵便物の整理を実施。これでほぼ大整理は終息となった。最後まで手が付けられなかったのが「除湿器(冷媒仕様)」だったが、自宅の懸案事項として大きく残すところは、給湯器更新、カラン、カーテンぐらいなものか・・・

シュレッダー作業に付いては、スキー部屋にて直接ゴミ箱へ切りくずを落とし込む方法をとった。また電動工具は高速回転で運転。高速だからといってバッテリー消費が特に早いということもなく、むしろ、作業が早く済んだ分、バッテリー節約になったかもしれない。

整理をしていろんな掘り出し物があった。

①2006/10/10の読売新聞号外
②NZへ行ってた当時のクレジット請求書
③まいこ通信(西川・東川の記述が)
④大叔父の長男さんからの挨拶状

・・・である。

特に④大叔父が亡くなって七十七日忌法要の挨拶状については、金券まで同封してあってビックリ・・・11年も放置していたのもどうかな?という感じである。そして戒名だが、大空の人らしく「誉翔」、そして五郎の「五」と、金鵄勲章功五級も含んでの「五徳」なのか?? 

 


 かなり散らかってはいるが、昨日ほどの処分量ではない。


 クレジットの明細書も相変わらず多量に出てきた・・・


 第1次の安倍政権の時ですな・・・


 裏面には英語で記述が・・・


 2009年のNZでのクレジット明細、懐かし。


 まいこ通信は実家から持って来たもの。


 西川(山田川)と東川の記述が興味深い・・・


 2009年、大叔父、七十七日忌法要の挨拶状・・・この長男さんも2年前に亡くなり、完全に縁が途絶えてしまう。


 金券が包んであったとは・・・佐賀でお別れ会をしたのは、この時だったのかもしれない。この金券でキーケースを更新→→

TALEXとキーケース(2021/12/04) - NoboMcnabSaadKobe活動記録


 大空の人、そして金鵄勲章功五級の大叔父らしい戒名・・・


 本日はダイレクトにゴミ箱へ切りくずを落とし込む・・・


 結局、他のゴミも含めて燃えるゴミの袋(45L)2つとなる。


自宅の大整理に関連して(2020/12/26)

自宅の大整理の続きではあるが、本日は現在のマンションに引越した2006年から、2014年頃にペーパーレス化を実施するまでの間にたまった多量の請求書を、シュレッダー処理することができた。

それまで請求書や郵便物を定期的に処分するために手回しのシュレッダーを使って、マメに作業をしてたものの、引越した直後ぐらいから処理が追い付かなくなり、たまる一方となってしまった。

ためこんでしまえばそれだけ処分に手間を食うことになり、結果、更に放置が続いたという次第。手回しのシュレッダーはいつしかホコリを被ったままとなり、たまった請求書もペーパーレス化以降は処分に着手することも出来ずしまい込んでいた。

今回、ふと、手回しではなく、電気ドリルで回してみることを思い付く。

これは画期的だった。

粉砕総量は燃えるゴミの袋(45L)に満杯である。作業完了までに7時間ほど要した。手回しでやっていたら何日かかったか・・・

しかし、これからは郵便物などのシュレッダー処理も簡便になることだろう。


 


 電気コード式のドリル・・・こちらは強力すぎて却下。


 総量は燃えるゴミの袋(45L)満杯となる。


年賀状印刷と燃えないゴミ・最終(2020/12/21)

自宅の大整理・最終回・・・

①11/24(開始)
②11/27(環境センター持込み、スチールラック購入)
③11/28(バックパックの処分、Win95PCの移動)
④12/02(オフハウス不可、カラーボックス購入)
⑤12/03(アルミホイール処分・アップガレージ
⑥12/06(空き箱、段ボールの処理)
⑦12/08(燃えないゴミの廃棄・通常回収)
⑧12/09(古紙回収コーナーへの持込み)
⑨12/15(環境センター2回目、実家の整理も実施)
⑩12/16(実家から持帰りゴミの選別と袋詰め)
⑪12/20(スチールラックの錆取り・スキー部屋の整理)
⑫12/22(細部の清掃・整理、燃えないゴミ出し・2回目・最終)

 延べ12日目となった。

本日は朝一番に、父の同級生の中島さん、山口さんへの手紙を印刷。
その後は、ほぼ終日、年賀状関係の作業と部屋の清掃となる。

そして長年、冷蔵庫内を占領していた「母特製の梅干」とブルーベリージャムを処分できた。「母特製の梅干」は恐らく25年ほど前の物ではないか?冷蔵庫内なら保存が利くと考えていたが、10年ほど前に黄色く変色している事に気付いて、以降、冷蔵庫内の奥に収納したままオブジェと化していた。ブルーベリージャムの方は3~5年ぐらいだろうか?

いずれにしても瓶の中身を処分して、初めて缶・ビン・ペットボトルのゴミとして出せるので、先日、処分に成功した変質した黒酢と同様、捨てあぐねていた品である。

ブルーベリージャムの中身に取出しは、案外、簡単だった。母特製の梅干の瓶については、蓋が固く断念しかけたが、何とかなった。

さて、年賀状だが、今回は印刷データの整理や手直し、印刷マクロの修正など、やや手間をかけて行った。一部の同級生については送付を省いたので、印刷はかなり少なくなった。14時半頃、郵便局へ、封書出しと年賀状の購入。年賀状の枚数がかなり減ったので予算もかなり安く抑えることができた。

年賀状印刷の間、床に座って状態を見守る。長年、山装備に入れてたアルミシートの寝袋をPC作業用にしてみた。寝袋と違い羽毛も出ず、わりと暖かい。

夕方、注文してた、エスビットの燃料(14g)と風除け、BICのライターが届く。
19時半頃、年賀状印刷終了。
夜、燃えないゴミ、廃棄2回目、最終。11月24日から、延べ12日間を費やした自宅の大整理は、これにて、基本、完了となる。


 なぜ、手製の梅干しが黄色く変色しているのか?


 本日、届く・・・


 BICのライターは、フリント式で、かつ、低温下でも着火しやすい「イソブタン」を使用しており、アウトドアでの信頼性には定評がある。


 床置きのプリンター。椅子に座っての作業が辛いので、床に座る。


 今年のデザイン・・・


 燃えないゴミ、最終章・・・!


 

スキーの準備に着手(2020/12/20)

 延べ11日目となった。

本日は自宅大整理のクライマックス・・・スキー部屋のスチールラックの錆取りと、荷物などの整理を実施する。やっとスキー部屋の方が落ち着いたので、本日から晴れてスキーの準備へと移行することとなった。ここまで来るとやっとスキーモードになったような感じ・・・

自宅の大整理については、11月24日から延べ11日・・・長かったような疲れたような、でも思ったより簡便に済んだような・・・そんな思いもある。いずれにしても全ての部屋を整理したので自宅内はかなりスッキリした。まぁ、本来、こうあるべきなのだろう。「物」の捨て方も勉強になった。次回、取り組む事があれば、今回のタイムスパンが参考になる

さて、スキーの方はというと、近隣の積雪は、昨年の「超異常的雪不足」から一転、一気に積雪期状態となった。本来なら、急遽、初滑りなのだろうが、秋の登山トレーニングも全くせずで、今一つ気乗りがしない。1シーズン抜けてしまった影響もあるのだろう。何もしないことに慣れてしまったように思う。また、本来ならこの日~月曜にかけて東京へ講演を聞きに行くはずだったし、年賀状のデザインが決まっただけで印刷は未着手である。年内の用事を済ませて、さて、年末までに2回、何らかの形で滑りに行けたら理想的なのだが。


 最新モデルも一度も使用せず、旧モデルへ以降・・・


 WAXもカサカサに・・・


 さて、山用スキーも最新モデルが未使用のまま旧モデルへ


 ソールの白の部分にやや黄ばみ・・・?


 駅前の「コスモス」で購入。往々のビタミンC(アスコルビン酸)ボトルは、ドリンク(ポカリ)に混ぜる。行動食のカロリーメイトも安かった。


 晴れて燃えるゴミ・最終章・・・


 明日、夜に燃えないゴミを出せば「自宅の大整理」完了。
・・・と言いながら、実は細部はまだ済んでない。


 

Schi Heil !!

 

山スキー用具の更新(2020/12/19)

昨年、山スキー用のバックパックをミレー(30+10)に替えた。ところが、職場の人員減の煽りや極度の雪不足、コロナ禍などで、結局、使わずに終わってしまった昨シーズン・・・

先日、装備を入れてみると、どういう訳か?入りきらない。そこで装備更新も兼ねて、コンロ/ストーブを、大昔に愛用していたエスビットに戻してみた。するとどうだろう・・・どういう訳か?ゆとりを持って装備が収まってしまった。

さて、十数年ぶりに取り出した2個のエスビット・コンロだったが、未使用の方が緑色というか、妙な錆び方をしている。一緒に保管していたエスビット専用の燃料の影響かもしれない。燃えないゴミで捨てるつもりだったが、ふと思い立ち、処分に困っていた古い黒酢に浸けてみた。すると、ネットでの評判通り、錆が見る間に落ちる・・・そして、改めて火入れをしてみると、これが妙に良い風合い。古い黒酢の処分も出来て何やら得した気分。

そしてこれもふと・・・今年始めに余剰に買ってしまったドライバック。20Lを購入したが、山の泊り道具が収まらず、結局、30Lを購入する羽目になった物だが・・・それをミレーに納めてみる。すると丁度イイ頃合い。何だか、ミレーに合せて購入したみたいだった。


 大まかに装備を入れる順番・・・


 エスビットはろうそく台、焚火台にもなる優れ物。


 雪山ではマッチを重視・・・エスビットなら燃え残りの処理も楽。


 燃料は、この後、新しい物をネットで購入する。


 さて、ふと思い立ち、処分しあぐねていた古い黒酢に浸けてみると・・・


 火入れすると何だか妙にイイ風合いではないか・・!


 

20Lのドライバッグも・・・


 ここまでがエマージェンシー装備。陸上自衛隊では、特大のポリ袋で、これと似たことをやってるらしい。


 先日は入りきらなかった装備が、ゆとりで入るようになる。これで当日の食事を納める空間もバッチリ。クランポンも入るかもしれない。


 ちなみにツェルトの代わりはポンチョである・・・


 

Schi Heil !!

 

自宅の大整理⑤(2020/12/16)

延べ10日目となる。 

本日は、朝一番はベランダの掃き掃除・・・そして愛車をスキー仕様へ、

・11時頃からスタッドレス入替え。
テンパータイヤのホルダーからの異音対策。
・窓のガラコ処理。
・先日購入のコードレス掃除機にて車内の掃除(これはヒット!)
・スチールラック設置(長年持て余してた固定ベルトがようやく役に立つ)
・冬の装備品の積込み
など実施。15時頃、終了。

夕食の後、実家から持ち帰った燃えるゴミなどを選別・袋詰め作業。

朝から勤勉、よ~働くわ。

県北部の様子見・・とも考えたが・・・


 とりあえず車は準備が整った。


 袋数は多いが全て15L袋(小袋)である。ゴミの袋・開始当時に購入し、それこそ15年ぐらいになるのか?使わなかったものが、経年劣化で弱くなってきたので、今回で使い切る。


 

Schi Heil !!