Welcome!

「おひさま」があって今がある(2021/08/28)

現在、父と同級生のMさん、Yさんが目撃した、昭和20年夏の玄界灘沖での米軍機攻撃による一連の船舶沈没について調べているが、ここに至るまでに、父方の先祖調査、ノモンハン現地慰霊で一緒だったN団長、K副団長、他、母方の伯母、恩師Y先生・・・らか…

二十四の瞳・DVDと原作(2021/08/27)

小豆島ネタの続きになるのか? 1954年木下恵介監督「二十四の瞳」(デジタルリマスター版)と原作・壺井栄を購入。 これまではYouTubeで、キーワード「Move Twenty-Four Eyes」などで検索すれば、何らかの形で視聴できたが、今回、意を決してDVDと原作を購入…

覚書途中(2021/08/27)

〇人の成長←人格を変えてしまうほどのめり込む何か・・・ ○欧米流の「民主主義」を主張し、日本流の「なあなあ」(集団内ポジション)におんぶ(便乗して)されている。 ○『個人的には 』 ・・よく使われる言葉。自分もよく使うと思う。意味が無いと忌み嫌う…

おそらく最古の記憶(2021/07/29)

つい先日、実家で子供の頃のアルバムを見ていた時、長年、生家であるまさみ荘だと思っていたアパートの2階の写真が、どこか別のアパートだということに気付いた。 写真には、ほぼ同時期の祖母も写っており、日当たりや服装の感じからも、何ら違和感が無い。 …

駄菓子屋の意義(2021/07/29)

駄菓子屋か・・・あまり考えたことは無かった。外国人記者による「日本の駄菓子屋考」を読む機会があった。 考えれば、僕ら世代の少年期、駄菓子屋で過ごす時間というのは、ごくごく日常であり、駄菓子屋文化の無い(?)外国人記者が抱くような視点で駄菓子…

異常な流れが続く(2021/07/29)

やっと、僕の方で発注した、マンションの方の廊下照明用タイマーの交換工事が完了した。それにしても忙しい。この異常な流れがいつ頃から続いているのか?日記を辿ってみたが、抜き出してみると凄まじい内容だった。 以下、その内容・・・ 大きなところでは…

五輪1964年東京大会・聖火ランナー(2021/07/26)

僕をおんぶした母が撮影した聖火ランナーである。どうやら西舞子が聖火の引継ぎポイントになっていたようだ。 五輪1964年・東京大会、聖火ランナー撮影;生後7か月の僕をおんぶした母による(昭和39年9月24日)国道2号線・山陽電鉄西舞子駅より東へ150mほ…

謎の聖火ランナー(2021/07/23)

五輪聖火の思い出?・・・実家のアルバムに、1964年の東京五輪の聖火ランナーが、山陽電鉄・西舞子駅前の、国道2号線を走る模様を捉えた写真がある。タイミングもバッチリで、撮影はどうやら母らしい。さて、僕の中でとある記憶が・・・僕はこの記憶が長ら…

明石歩道橋事故(2021/07/23)

本日から東京五輪開幕だが、実はつい先日「明石歩道橋事故」(明石花火大会歩道橋事故)から20年経過したのだという。 頻繁に通る場所でもあり、前年、前々年のことを思えば、他人事では無かった。現在の報道では触れられてない点もあるので、過去のまとめを…

遮光ネット(大)交換作業(2021/07/13)

盛夏期の暑さ対策に使用している大型の遮光ネットの入替えを行う。今回は紫外線による経年劣化を考慮して黒を購入。 2014年、単管パイプを組んでベランダに遮光ネットを設置。その際に購入したのは太陽光の反射率を考慮して銀(シルバー)を購入したが、これ…

度合いは個人の采配?(2021/07/10)

下書き ベテランでもミスをする。 同じミスを毎日何年も繰り返している初心者がいる。 ベテランのミスを見て、その初心者がベテランを指摘し、また自分のミスを容認させようとする。 →頻度の問題。 ところが頻度の尺度は各個人によって異なる。日本人の場合…

クズども(2021/07/09)

何だか、以前勤めていた会社で起こったことを、そのまま再現しているような、十数年かけて振出しに戻ったような、そんな1年半だった。 皆が待ちに待った日が訪れようとしている。僕が入社して以降、23人目の退職者が、契約満了で明日、最終日を迎えるのだ。…

謎の現象録のヒント(2021/07/09)

思うに、シュレーディンガーの猫は、蓋を開ける側の意識により、均等確率性が崩れるのでは? →2年連続で理事長職を引き当てたこと。 ワクチン接種予定日だった5日夜に発生。 翌日には解消した。いずれまた不安定な心理下で再発するのか・・・ 防災指令の発…

思い出の土石流事故(2021/07/09)

熱海・伊豆山で発生した土石流災害は、河口から2km以上も離れた山間に造成された「盛土」が崩壊し、海まで一気に流れ下った(走って・・・)点に特徴がある。この災害の報道を見た時、実家前の2級河川で発生した事故・災害を2件思い出した。共に小中学校の…

マルチ商法とエビデンス(2021/07/01)

以下の文章、かつてスキー界で起こった件でもある・・・ ここでいう「論理飛躍」に、閃きや大発見が混在している場合もあるわけで、そこを検証して行くのが、科学であり学問である・・・と僕は考えている。 先日、少し書いた、かつての米国大統領の発言「コ…

横浜市街の外れにあった中華料理店(2021/06/29)

昨日の、同級生・磯さんのUPで横浜の中華料理店に関する話題があった。その店は山手トンネルを抜けた先、本牧通りにある「奇珍」・・・その店内の様子が何となく1984年に訪れた横浜の中華料理店に雰囲気が似ていた。 毎度のことながら、横浜中華料理の話題…

悟り№3(2021/06/09)

日々、時間に追われ、何ら満足感を得られない現代人。 さて、「悟り」に至ると「自我」が消滅するらしい。行ったり来たりする間は悟ってないのだという。しかし、ある一定の期間、悟っている状態に近い感覚で過ごすことは可能ではないかと思うし、それが現代…

ワクチン接種に関して2記事(2021/06/09)

なぜかグレゴリー・ペック(2021/06/02)

バーグマンもペックも、僕が中学生の頃までは、まだまだ現役で最新作に登場していた。映画雑誌にも度々特集が組まれていた馴染みの役者さんである。 今年に入ってからBSで古い名作を観ているが、面白いな・・・と思える作品にペックが出演しているケースが多…

噴霧器を使用したサッシの洗浄(2021/06/01)

天気も良いので、噴霧器を使ったアルミサッシの溝清掃を、試験的にやってみた。効果抜群・・・ 夏のベランダへの水撒きで大活躍する我が家の噴霧器・・・ こいつを使ってサッシの隙間の泥やホコリを除去。 特に戸の重なる部分を重点的に・・・ ブラシでこす…

子供の頃六甲山系が疎林だった件(2021/05/22)

そういえば、登山トレーニングを開始した当初、摩耶山登山口の登り始めに、疎林の斜面が残されていた。その場所は記憶では、高校入学直後の摩耶ロッジでの林間学校か何かの下山で通った思い出があり、もちろん当時も疎林であった。 以下、各頂きもの写真より

マンションの戸車交換工事(2021/05/20)

何かと物議をかもしだしているマンションのサッシ戸車交換工事が、本日、我が家に回ってきた。全戸、2窓まで管理費でまかなうことになっており、その総額は300万円近くになる。我が家は、頻繁に開け閉めする2窓だけ交換をお願いした。やや動きが重かった窓…

「老人と海」映画と小説(2021/05/17)

先日、BSで録画してたものを視聴。改めて文庫本も読み直した。 映画「老人と海」(1958年)、文庫本「老人と海」新潮社(昭和52年・第37刷) 思えばこの文庫本・・・いつから手元にあるのだろう?中学の頃の夏の推薦図書か何か?だったように思う。まだ30代…

車にコーキング施工(2021/05/13)

車のドアミラーやバックドアの取付け部の隙間にシリコンコーキング施工を実施した。意外にも、思ったよりも美的に完成・・・ 実はこれ、ドアミラーの震え防止・固定が目的である。左右のドアミラー共に同じ個所に施工。風切り音防止に・・・とか、理屈は付け…

G-Shockの電池交換(2021/05/10)

本日は、愛用のG-Shock達(共にいわゆるスピードモデル・DW5600E系)の電池交換を実施した。 昨年(2020/11/11)ベゼルやベルトを交換したG-Shock達であるが、まず、スキーシーズンが始まった直後の1月に「1号旅行用」が電池切れを起こし休眠中となる。車…

スキー道具の整理など(2021/05/06)

本日は、車のスタッドレスタイヤの交換など、スキー道具の整理を実施した。 スタッドレスの交換は、例年に比べるとかなり早い実施である。 なんだかんだ言ってもタイヤ交換はそれなりに大変な作業なので、ダラダラと放置してしまいがち・・・今回は、過去の…

アルコール耐性テスト(2021/05/03)

アルコールへの耐性試験スタートを実施してみた。(11:15~12:30)メニューは4年前の2017/05/30「薬師カール断念」からの帰宅時とほぼ同じである。 ほとんどアルコールに縁の無い生活を2年以上続けているが、今回、アルコール耐性については特に変化が無い…

久々のビール購入(2021/05/01)

明け勤務の昨日、ビールを購入して飲んだ。記憶では2年前の2月下旬以来だと思う。 2008シーズンに花粉症を発症して以降、症状の悪化を防ぐために2~6月上旬まで禁酒を実施していた。かれこれ10年ほどにはなろうか? 実はこの禁酒が、花粉症と比較になら…

この「教え魔」を渡り歩く女の話(2021/05/01)

驚くような話だが、この「教え魔」のオヤジを利用し、渡り歩く女性の存在がある。彼女らを「教えられ魔」と名付けてみよう。昔で言えば「アッシー君」「メッシー君」のような男の使い方だ。特徴的なのは、「アッシー君」の時代であれば、女性優位・女王様的…

ゴロ寝の休日(2021/05/01)

さやぶ~さんが興味深い記事を引用していた。 経験上、「寝過ぎ」「映画は2本まで」・・・と注意をしているが、まさに記事の内容の通り。加えて、山に行くと「翌日、身体は疲れていても、むしろ仕事は冴える」という法則も脳科学的に理由があったということ…